調達ガイドライン
ホーム > 調達ガイドライン

サンダイヤ株式会社 調達ガイドライン

高品質な製品・サービスの提供には、お取引先様との協働に基づいた信頼関係の構築が不可欠です。
サンダイヤでは、当社のサプライチェーンに関わる全ての皆様と共に、持続可能な社会の実現に取り組む必要があると考えます。
引き続き事業活動を継続して進めていくため、弊社が本ガイドラインを遵守・推進することはもちろんですが、サプライヤーの皆様にも本ガイドラインをご理解いただき、遵守・推進に努めていただけますようお願いいたします。
また皆様の調達取引先につきましても、本ガイドラインへのご理解、ご協力をいただけるよう、働きかけをお願いいたします。

法令遵守

・各種法令の遵守をお願いいたします。
・コンプライアンスに関する社内周知活動や従業員への教育の徹底をお願いいたします。
・コンプライアンス通報窓口を設置するなど、問題がある場合には迅速に情報把握ができる体制の推進をお願いいたします。

公正取引の推進

・公正・公平な取引をお願いいたします。
・反社会的勢力との取引は行わず、一切関係を遮断し、毅然とした対応を徹底してください。
・贈収賄の禁止の徹底をお願いいたします。

品質・安全性の確保

安心、安全な製品・サービスを提供するために、以下の取り組みをお願いいたします。
・製品開発管理、品質管理の徹底
 ‐業務に関連する法令の理解、遵守
 ‐納期の遵守
 ‐原材料の成分の調査
 ‐手順書や指示書に基づいた製品開発・生産の実施および記録
・日々の業務運用体制上の品質管理体制に改善の余地があれば、速やかな見直しと強化
・安全はもちろんのこと、技術の向上
・製品・サービスについてお客様から問合せがあった場合の、丁寧かつ速やかな回答
・製品の正しい表示
・営業活動や宣伝における十分な説明(実際よりも大げさに表現しない、あいまいな表示をしない)

人権の尊重・労働環境への配慮

全ての人々の人権を守り、安全で安心して働けるよう、以下の取り組みをお願いいたします。
・ジェンダー平等を念頭に、全ての人々に人権侵害が生じない世界の実現に向けた協力・努力
・取引先を含めた基本的人権の尊重のため人権DDの実施、人権リスクに対するアセスメント、対応案の策定、
 モニタリング、社外への発信等の実施
・労働関連法規の順守、安全で衛生的な労働環境の整備
・相談窓口の設置、産業医による健康相談などを通じて、心身ともに健康な生活が営める環境の整備

安全衛生への配慮

原料及び製品として多数の化学物質を取り扱うため、労働者の安全確保と火災防止を最優先事項とし、
化学物質管理の徹底に向けた以下の取り組みを推進するようお願いいたします。
・労働安全関連法規の遵守
・労働安全の確保に適切な各種管理者の配置
・従業員に対する計画的な労働安全教育と定期的な現場パトロール
・SDSの準備徹底、リスクアセスメントの実施、作業時の局所排気、保護具着用などによる人体へのリスク低減
・適切な保安基準を満たした設備内での保管
・グローバルな関連情報収集

環境への配慮

環境負荷低減を目指し、以下の取り組みを推進していただくようお願いいたします。
・効率的な生産と生産技術開発の向上
・省資源、省エネルギー、温室効果ガス排出量の削減、廃棄物の削減、リサイクル、リユースの推進
・環境関連法規の監視の徹底、法規制・協定及びその他の要求事項の遵守
・化学物質の管理の徹底、地球環境の汚染防止
・環境改善活動の推進、環境マネジメントシステムの継続的な改善
・従業員一人一人が地球環境の保全に配慮した意識を持てるような活動・努力
・生物多様性の保全

情報セキュリティ強化

情報セキュリティの強化のため、以下の取り組みを推進していただくようお願いいたします。
・情報セキュリティポリシーの策定
・情報セキュリティに関する教育や周知徹底による、情報セキュリティに対する従業員の意識と
 スキル、リテラシーの向上
・情報セキュリティに問題が生じるリスク、その被害の程度を最小化する仕組みの構築

持続的な成長への貢献

経済・社会の持続的な成長のため、以下の取り組みを推進していただくようお願いいたします。
・社内外のすべてのステークホルダーとの信頼関係の構築、共存共栄に向けた活動
・地域社会との共生(地域貢献活動への従事、地域活動の支援など)